モンスト最強の降臨キャラとしておなじみの「刹那」
20の獄を周回して出現するEXクエスト「幻光の刹那」のクエスト用のワンパンラインを記載しています!
クエスト実装当時は難易度が高いクエストでしたがデクとメタトロンαの出現により周回しやくなり刹那マラソンをし始めようと思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな、今更聞けない刹那マラソンのワンパンライン用強化量です!
わくわくの実厳選の際の指標にしてもらえればと思います。
刹マラのおすすめの実も記載します!
2019/11/14:ネテロ獣神化追加
目次
幻光の刹那のクエスト情報
幻光の刹那のクエストは下記の倍率がかかるクエストになります。
直殴り倍率:10倍(魔道士)、3倍(それ以外)
属性倍率:1.33倍
弱点倍率:3倍
光魔道士の防御ダウン効果:6倍
禁忌の獄の20の獄で出現するEXステージですが、属性倍率は通常の倍率です。(20の獄は超アップの2倍)。
出現する敵はほとんど光属性のため属性倍率はそこまで気にする必要がありません。
20の獄、幻光の刹那を通して大きい光魔道士のワンパンラインが越えることがとても重要です。そこのみ越えていれば他の敵は倒せるので光魔道士ワンパンのみ記載します。
光魔道士(BATTLE 4以降に出現する)

いわゆる大きい方の光魔道士
闇魔道士を倒してから光魔道士を倒す必要がありますがHPが高いので通常だと2パンかかります。2パンだとクエストの難易度が非常に上がるのでワンパンで倒しましょう。
光魔道士のHPは498,000
攻撃力49,800以上でワンパン
光魔道士 必要加撃量一覧
キャラ名 | 種族 | 戦型 | 撃種 | 紋章 | 必要 加撃量 |
ネテロ![]() |
亜人 | バランス | 反射 | 対光・極 | 6639 |
対光・上 | 8910 | ||||
対光 | 11167 | ||||
なし | 14939 | ||||
ネテロ レベル120 ![]() |
亜人 | バランス | 反射 | 対光・極 | 5605 |
対光・上 | 7876 | ||||
対光 | 10133 | ||||
なし | 13905 | ||||
ネテロ (超AW発動) ![]() |
亜人 | バランス | 反射 | 対光・極 | なし |
対光・上 | 1816 | ||||
対光 | 3622 | ||||
なし | 6639 | ||||
ネテロ レベル120 (超AW発動) ![]() |
亜人 | バランス | 反射 | 対光・極 | なし |
対光・上 | 782 | ||||
対光 | 2588 | ||||
なし | 5605 | ||||
キャラ名 | 種族 | 戦型 | 撃種 | 紋章 | 必要 加撃量 |
緑谷出久 (ゲージ外し) (バイタルキラー有) ![]() |
亜人 | パワー | 反射 | 対光・極 | なし |
対光・上 | なし | ||||
対光 | 1020 | ||||
なし | 4038 | ||||
緑谷出久 レベル120 ![]() |
亜人 | パワー | 反射 | 対光・極 | なし |
対光・上 | なし | ||||
対光 | なし | ||||
なし | 2973 | ||||
メタトロンα![]() |
妖精 | バランス | 貫通 | 対光・極 | 7627 |
対光・上 | 9898 | ||||
対光 | 12155 | ||||
なし | 15927 | ||||
メタトロンα (ゲージ外し時) ![]() |
妖精 | バランス | 貫通 | 対光・極 | 14267 |
対光・上 | ✕ | ||||
対光 | ✕ | ||||
なし | ✕ | ||||
メタトロンα レベル120 ![]() |
妖精 | バランス | 貫通 | 対光・極 | 6582 |
対光・上 | 8853 | ||||
対光 | 11110 | ||||
なし | 14882 | ||||
メタトロンα レベル120 (ゲージ外し時) ![]() |
妖精 | バランス | 貫通 | 対光・極 | 13222 |
対光・上 | 15947 | ||||
対光 | ✕ | ||||
なし | ✕ | ||||
文殊![]() |
神 | バランス | 反射 | 対光・極 | なし |
対光・上 | なし | ||||
対光 | なし | ||||
なし | なし | ||||
サンダルフォン![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 7227 |
対光・上 | 9498 | ||||
対光 | 11755 | ||||
なし | 15527 | ||||
サンダルフォン (超AW発動時) ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 587 |
対光・上 | 2404 | ||||
対光 | 4210 | ||||
なし | 7227 | ||||
サンダルフォン (超AW発動時) (ゲージ外し) ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 5899 |
対光・上 | 8079 | ||||
対光 | 10246 | ||||
なし | 13867 | ||||
キャラ名 | 種族 | 戦型 | 撃種 | 紋章 | 必要 加撃量 |
デトラビ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 7267 |
対光・上 | 9538 | ||||
対光 | 11795 | ||||
なし | 15567 | ||||
デトラビ レベル120 ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 6215 |
対光・上 | 8486 | ||||
対光 | 10743 | ||||
なし | 14515 | ||||
デトラビ (超AW発動時) ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 627 |
対光・上 | 2444 | ||||
対光 | 4250 | ||||
なし | 7267 | ||||
デトラビ (超AW発動時) (ゲージ外し) ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 5939 |
対光・上 | 8119 | ||||
対光 | 10286 | ||||
なし | 13907 | ||||
デトラビ レベル120 (超AW発動時) ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | なし |
対光・上 | 1392 | ||||
対光 | 3198 | ||||
なし | 6215 | ||||
デトラビ レベル120 (超AW発動時) (ゲージ外し) ![]() |
妖精 | バランス | 反射 | 対光・極 | 4887 |
対光・上 | 7067 | ||||
対光 | 9234 | ||||
なし | 12855 | ||||
キャラ名 | 種族 | 戦型 | 撃種 | 紋章 | 必要 加撃量 |
ティグノス![]() |
神獣 | バランス | 反射 | 対光・極 | 9093 |
対光・上 | 11364 | ||||
対光 | 13621 | ||||
なし | ✕ | ||||
ゲイボルグ![]() |
鉱物 | 砲撃 | 貫通 | 対光・極 | 10518 |
対光・上 | 12789 | ||||
対光 | 15046 | ||||
なし | ✕ | ||||
ゲイボルグ レベル120 ![]() |
鉱物 | 砲撃 | 貫通 | 対光・極 | 9497 |
対光・上 | 11768 | ||||
対光 | 14025 | ||||
なし | ✕ | ||||
ゲイボルグ (超AW発動時) ![]() |
鉱物 | 砲撃 | 貫通 | 対光・極 | 3878 |
対光・上 | 5695 | ||||
対光 | 7501 | ||||
なし | 10518 | ||||
ゲイボルグ (超AW発動時) (ゲージ外し) ![]() |
鉱物 | 砲撃 | 貫通 | 対光・極 | 9190 |
対光・上 | 11370 | ||||
対光 | 13537 | ||||
なし | ✕ | ||||
ゲイボルグ レベル120 (超AW発動時) ![]() |
鉱物 | 砲撃 | 貫通 | 対光・極 | 2857 |
対光・上 | 4674 | ||||
対光 | 6480 | ||||
なし | 9497 | ||||
ゲイボルグ レベル120 (超AW発動時) (ゲージ外し) ![]() |
鉱物 | 砲撃 | 貫通 | 対光・極 | 8169 |
対光・上 | 10349 | ||||
対光 | 12516 | ||||
なし | 16137 |
※表中の「なし」は加撃量の追加なしでワンパン可能。✕はワンパン不可という意味です。
メタトロンαがクエストの貢献度、種族、戦型、どれをとってもおすすめです!
デク以外の適正キャラはほぼ戦型が「バランス」となっているのも特徴ですね。
妖精族も多いです。どれも限定キャラなため編成難易度が高くなっているのが刹マラの周回PTです。
限定キャラ以外ではゲイボルグ獣神化が救世主となって現れましたが少し妥協感がありますね。
各キャラおすすめの加撃量を見ていきましょう。
各キャラ おすすめ加撃量
ネテロのおすすめ加撃量と実

ハンターハンターコラボ第二弾で登場した15ノ獄も20ノ獄もアドゥブタもいけちゃうネテロさん。
緑谷出久とメタトロンαに続いてまたもや期間限定キャラが刹マラの適正になりました。
これじゃあ期間限定ストライクと言われても仕方ありません!
使用感としては、最適性であるメタトロンαやデクなどには及びませんが適正キャラが不足している方にはありがたいキャラですね。
ネテロ自身では紋章・極を付けると超AWで光魔道士がワンパンになるので特別付けなければいけない実はありません。
ネテロのおすすめの加撃量:光魔導ワンパンライン+他キャラサポート
亜人、バランス、反射ということで他のキャラと少しずつ噛み合うため、他キャラのワンパンラインを載せるためのサポート的な実の付け方をするのがおすすめです!
(例、緑谷出久に同撃、同命撃、速殺が付いてるので、ネテロに同撃速、撃撃を付けメタトロンαのために戦撃 等)
緑谷出久のおすすめ加撃量と実

刹マラに革命をもたらしたデクさん。
SSでのボスのゲージ飛ばしで高速周回が可能に。
しかし種族、戦型など他の適正キャラとの相性はイマイチとなっています。
レベルの書、戦型の書を使ってボスのゲージ飛ばしの成功率を少しでも上げるため可能な限り加撃を積みましょう。
レベルの書、戦型の書の使用を推薦。
レベル120
対光の心得・極:+5,000
対光の心得・上:+7,000(成功率は落ちる)
同族の加撃3種を付けてあげましょう。
超パワー型なら1つを即殺にしても◎
これだけあれば刹那のゲージ飛ばしの成功が上がります。
全ゲージ持っていかなくてもめんどうなラスゲをしないようにしましょう。
メタトロンαのおすすめ加撃量と実

加速友情によってクエストの難易度を大きく下げることができます。
弱点キラーもあり20ノ獄の周回を早めるのに大活躍してくれています。
メタトロンαは光魔道士をワンパンするのに対光極を付けて7700必要です。
同族の加撃3種を付けても7000なので、撃撃か戦撃で他のキャラに頼らないといけません。レベルの書を使うと7000強化で光魔道士をワンパンできます。
対光の心得・極:+7,700
対光の心得・上:+10,000
※10,000以上の加撃量はモンスポットのプラスが必要になってくるのでおすすめできません。
レベル120
対光の心得・極:+6,600
対光の心得・上:+9,000
文殊のおすすめ加撃量と実

ユニバキラーを持ち、4ターンの貫通変化SSを持つこのお方。
刹マラで魔道士処理をするためだけに生まれてきたようなキャラですね!
役割を割り切って魔道士処理に徹しましょう。紋章なし、加撃なしで処理できるのでソロ周回の人の紋章枠の節約にもなります!
戦撃付けてメタトロンαなどの攻撃力を上げたり他キャラの強化のために実をつけましょう!
理想は撃撃L、戦撃Lです。
対光の心得・極:強化不要
対光の心得・上:強化不要
対光の心得 :強化不要
紋章なし :強化不要
サンダルフォンのおすすめ加撃量と実

かつては刹マラの最適性であったサンダルフォン。
今や水着の姉に完全にお株を奪われてしまった感がありますが、あちらは期間限定キャラ。
こちらも限定キャラだが頑張れば手に入るため、まだまだ活躍の余地はあります!
妖精、バランス、反射と他のキャラとの相性が良いので加撃を上げやすいです。
メタトロンαで同族加撃3種とサンダルフォンで他の実で上げるなども良し◎
超アンチワープ持ちのためワープが展開されてからならゲージ外しをしても光魔道士を処理するまで強化が可能だが、ハードルは高いです。
ワープ5個以上でゲージ外しても光魔道士ワンパンライン
対光の心得・極:+6,000
対光の心得・上:+8,100
対光の心得 :+11,000
デドラビのおすすめ加撃量と実

光属性以外で紋章枠節約で大活躍のデドラビさん。
更に妖精、バランス、反射と他の適正キャラとの相性も抜群!
レベル120、ワープ5個以上、対光極で強化なしで光魔道士をワンパンできる点も!
自光紋章、デドラビ、文殊、フレンド紋章でソロ周回という人も多いと思います!
こちらもメタトロンαなどで同族系の強化は間に合ってると思うため、撃種系でデクの強化、戦型系でメタトロンα強化のための実をつけましょう!
光魔道士ワンパンまで強化がおすすめ。
レベル120にするのを推薦
対光の心得・極:強化不要
対光の心得・上:+1,500
対光の心得 :+3,500
紋章なし :+6,500
ゴーレムワンパン、SSで最終ステージゴーレム処理可能
ゲイボルグのおすすめ加撃量と実

限定キャラまみれの刹那マラソンに恒常キャラの星として獣神化したゲイボルグ
超AWを持つも、種族戦型撃種がどれも適正キャラとイマイチ噛み合いません。
とはいえ古いキャラなので所持率も高いため編成に入れている人も多いはず。
砲撃型の自慢の斬撃でミリ残しの敵の処理をしてくれるとかしてくれないとか…
刹マラにゲイボルグを編成する場合はレベルの書を使ってレベル120にしてあげるのがおすすめです。
超AW発動時に光魔道士ワンパンまで強化がおすすめ
対光の心得・極:+4,000
対光の心得・上:+5,750
対光の心得 :+8,000
紋章なし :+11,500
レベル120
対光の心得・極:+3,000
対光の心得・上:+4,750
対光の心得 :+6,500
紋章なし :+9,500
最後に
刹那マラソン用のワンパンライン、おすすめ強化量一覧でした。
幻光の刹那は出現率が高いですが難易度も高いです。
しかし昔の刹マラに比べて圧倒的に楽になっています!
編成難易度が激高ですので手持ちキャラ、フレンドのキャラとうまく噛み合わせて周回しましょう!
時間はかかりますが、ガチャ限以上のキャラを運極にできるというのがモンストの魅力だと思っています!やる価値はあると思っています!
がんばりましょー!