※この記事はモンストとは一切関係ない、雑記記事です!
管理人はMacBook Pro 16インチを普段から使用しています。
この16インチのMacBook Proは動きもサクサクで画面も大きくとても満足して使用しています(多少重いですが。。)
しかし、消費電力が高いのか充電器選びが沼となってしまいます。
そんな16インチMacBook Pro界隈に救世主のように現れたのがAUKEYのOMNIAシリーズ!
MacBook Proの充電
MacBook Pro 16インチに付属のACアダプタが96wの出力のアダプタが付属します!
かなりの重量感であります!
USB-PDの規格上が100Wまでと決まっているのでほぼ上限の電力が必要になります。
MacBook Pro以外にもUSB-PD対応のスマートフォンやタブレットはたくさんありますが、18w〜60w程度で充電ができる機器が大半になります。
この13インチのMacBook Proは61wの電源アダプタが付属するので16インチは1.5倍ほど強い電力が必要です。
現状では、ほぼアップル純正の電源アダプタ一択となっていました。
アップル純正は値段も高いしデカイし重いんですよね…
AUKEY OMNIAシリーズが発表!
そんな混沌としているMacBook Pro 16インチ界隈の充電器事情に一筋の光が!
2020年4月のCES 2020で発表されたAUKEYのOMNIAシリーズです!OMNIAシリーズのラインナップは下記の表になります。
製品名 | 型番 | 総電力 | 寸法 | 重量 | ポート |
---|---|---|---|---|---|
Omnia 61W | PA-B2 | 61W | 43x43x30mm | 86g | USB-C |
Omnia Mix 65W | PA-B3 | 65W | 52x52x30mm | 102g | USB-C USB-A |
Omnia Duo 65W | PA-B4 | 65W | 52x52x30mm | 103.5g | USB-C ×2 |
Omnia 100W | PA-B5 | 100W | 54x54x30mm | 150g | USB-C |
Omnia Duo 100W | PA-B6 | 100W | 56x56x30mm | 180g | USB-C ×2 |
5製品のラインナップが発表されました!
この中でMacBook Pro 16インチに使えそうなのは総電力100Wとなっている下の2つです。
PA-B6は100wですが2ポート付いていますが、2ポートで100wを分け合うのでMacBook Proで使うにはあまり意味がないのでPA-B5一択となります!
今話題のGaN搭載で小型化されて150gとかなり軽量です!
この製品が発売されるのを発表以来待ち続けていました。
いつの間にか発売
7月に入り、Amazonでひっそりと発売されていたのですぐにポチりました!
特に公式アカウントで告知もされていないみたいだったので偽物ではと思いましたが、本物っぽいので安心しました。
商品到着
早速届いて、アップル純正の電源アダプタと並べて置いてみました!
小さい!軽い!と普通の感想ですが、感動しました。
厚さは純正より少しあります。厚みも持ち運ぶ時には重要なので少し残念ですが、ぎりぎり許容範囲内ではあります
重ねた時はこんな感じになります。やはり厚さが少し気になりますが表面積的にはかなり小さくなっていますね!
上から見た時です。ふた回りほど小さいのがわかります。アップル純正は家で使用する時のみ使用、PA-B5は持ち運び用と使い分けていこうと思っています
重さは半分!手に持った時のずっしりがかなり違います!
充電性能は?
USB-PDの電力測定機を所持していないので、正確な数字をお伝えはできませんが、MacBook Proのシステム情報からの充電容量を確認します。
MacBook Proに接続した時の充電情報
しっかりと100Wで給電されていますね!USB-PDの上限値です!
これがあればどんなUSB-PD対応機器も充電できることになります!嬉しい!
あとはUSB-PDに対応したケーブルをしっかりと選定して購入していくだけです。USB-PDのType-Cケーブルは粗悪品も多く規格を守ったケーブルは少ないです。
総評
MacBook Pro 16インチ用充電器はこれ一択!
2020年7月現在、発売されているUSB-PDでは最強と思っています。
2019年頃からUSB充電器界隈は窒化ガリウム(GaN)を搭載してかなり小型化が進みました!
スマホを充電するだけならもっと小さい充電器がたくさんありますが100Wとなると選択肢はほぼありません!
軽量、小型、100WとなるとこのPA-B5一択かと思います!
このOMNIAシリーズは他のラインナップも良いものが多いのでもうひとつぐらい欲しくなってきます。
モバイル充電器といえばANKERさんが有名ですが、最近はあまり品質のいい商品が出ていないイメージがあります。ここにきてのAUKEYさん、要注目です!